|
製品概要/Product overview---------------------------------------◆
|
本製品は石油、海洋、ダム、河川、化学工業、冶金、電力、科学研究などの企業・事業体に広く使用され、流体圧力の測定を実現し、また各種の場所の全天候環境及び各種腐食性流体に適用される。 |
|
動作原理/working principle---------------------------------◆
|
プロセス圧力は圧力センサを通じて圧力信号を電気信号に変換し、差動増幅器、出力増幅器を経て増幅した後、V/Aコンバータの変換を経て、入力圧力と線形対応関係にある(4 ~ 20)mA標準電流出力信号に変換する。 |
|
構造構成/Structure composition------------------------------------◆
|
 |
1.ヘッド前面カバー2.ヘッド3.金属キャッピング4.銘板ラベル5.ケース6.配線端子7.ヘッド背面カバー8.センサオーバヘッド9.拡散シリコンセンサ10.ロックねじ11.防爆継手 |
|
製品特徴/Product features------------------------------------◆
|
◆精度が高く、安定性が良い。輸入原装センサはすでにレーザーで補正されているほか、使用温度範囲内の総合的な温度ドリフト、非線形性を精密に補償するため、使用温度範囲内で非線形が小さく、温度安定性が良い。 ◆信頼性の高い機械的保護IP 65と防爆保護II CT 6は、さまざまな劣悪な環境に使用できる。 ◆粘性、結晶性、腐食性媒体の測定に使用できる。 ◆4 ~ 20 mA DC標準電流信号出力、二線制動作、負荷付き耐干渉能力が強い。 ◆小型、軽量、取り付け、調整、メンテナンス、使いやすい。
|
|
製品パラメータ/Product parameters------------------------------------◆
|
せいど |
0.1%F·S 0.25% F·S 0.5% F·S |
測定範囲 |
-95 KPa~60 MPa間任意 |
測定媒体 |
液体、ガス、蒸気 |
ちょぞうおんど |
-40~125℃ |
電源電圧 |
12~24V DC |
しようおんど |
-10~80℃ |
防腐材 |
316 Lステンレス鋼 |
おんどえいきょう |
<0.02%/℃ |
ふかていこう |
≤750Ω |
かふかのうりょく |
レンジの1~2倍 |
きかいほご |
IP65 |
しつど |
≤95%RH |
しゅつりょく |
二線方式4~20 mA DC |
関連デバイス |
EXZ 231 B型安全柵 |
じゅうりょう |
<1Kg |
れいてんおんどけいすう |
0.02%未満/℃ |
フルレンジ温度係数 |
0.02%未満/℃ |
電源電圧 |
24V DC |
防爆等級 |
iaⅡCT5 |
|
物理性能/physical property------------------------------------◆
|
かくまく |
316ステンレス鋼 |
コンタクトメディアコネクタ |
ステンレス鋼 |
Oリング |
ブタジエンゴム |
ハウジング |
アルミニウム合金 |
シェルスプレー |
エポキシ樹脂 |
プロセス接続方式 |
1/2 NPT雄ねじM 20×1.5雄ねじ |
電気的接続 |
ケーブル穴Φ8 |
じゅうりょう |
約1 kg |
|
製品外形寸法/Product dimensions---------------------------------◆
|

|
製品選定/product selection------------------------------------◆
|

|
配線図/wiring diagram------------------------------------------◆
|
 |
 |
 |
 |
インストールの使用上の注意事項/Installation usage consideration------------------------------------◆
|
◆本アンペア防爆型トランスミッタを選択する場合、対応する安全柵を同時に選択しなければならない。 ◆トランスミッタの設置場所は、電磁誘導の干渉を回避し、本安型トランスミッタの性能に影響を与えるように、できるだけ大電力の電気機器から離れなければならない。 ◆本アンペア回路の性能に影響を与えないように、トランスミッタの運搬と取り付け時は軽く持ち、軽く置くべきである。 ◆トランスミッタの本安導線は高圧ケーブルと一緒に敷設してはならず、導線の長さはできるだけ短くしなければならず、導線の分布インダクタンス、分布容量及びトランスミッタの有効インダクタンス、有効容量の和は、安全柵で規定された定格値を超えてはならない。 ◆トランスミッタには配線ねじが設けられており、接地リードはしっかりしていなければならず、接地抵抗は2Ω以下である。 ◆保守時にはベンアン回路の電源を切り、非危険区で点検を行う。 ◆整備士は勝手に電気部品の規格、型番を交換してはならず、品質問題があればすぐにメーカーに連絡しなければならない。
|
|